健康麻雀って!?
今、シニア層に健康麻雀のブームが到来しています。
健康麻雀教室に行くと、「初めてまだ一ヶ月です」「60歳から麻雀を覚えました」そんな方々で溢れているのです。
健康麻雀と普通の麻雀、一体何が違うのでしょうか。
賭けない
お金は一切賭けません。純粋にゲームとして、麻雀を楽しむのです。
お金は賭けませんので、買っても負けても「楽しかった!」と言えるのです。
吸わない
タバコは吸いません。
健康麻雀は女性も参加します。タバコを嫌う女性にジェントルマンとして気を使い、タバコは吸わずにプレーするのです。
雀荘に行くとタバコの臭いが服につくので、中々行きにくいという方もいらっしゃいますが、健康麻雀教室なら安心です。
飲まない
お酒は飲みません。お酒を飲んだ状態だと、どうしてもマナーの悪い人も出て来てしまうものです。
しかし、健康麻雀ではお互い楽しみたいという思いでいらっしゃるシニア層が多いので、マナーには特に気を使っています。
朝から楽しむ
どうしても麻雀というと、学生時代の名残からか徹夜して遊ぶものというイメージがありませんか?
しかし、徹夜して遊ぶなど健康からはほど遠いと言わざるを得ません。午前に朝起きて麻雀を楽しみ、良い一日のスタートに健康を麻雀をされている方も大勢いらっしゃいます。
何もしないでテレビを見るより、麻雀で頭を使った方が脳にも良いことは明白です。
女性にも大人気!
麻雀は男の遊び、という時代はもう終わっています。
最近は女性にも大人気で、女性同士で卓を囲む光景もよく見られます。
もちろん男女関係なく遊べるので、女性と男性が二人ずつ麻雀を楽しまれている卓もあります。
でも、麻雀これまでやったことないんだけど・・・
そんな方こそ、是非健康麻雀をしてみて下さい!
健康麻雀教室は初心者の方が主役です。ルールを全く知らない方に対しても、丁寧に指導してくれます。
ルールは絶対に覚えられますので、ご安心下さい。
健康麻雀は、60歳からやらなきゃ人生損する!
頭を使う知的ゲームですから、脳をフル活用します。使えば使うほど脳は活性化しますから、健康に良いことは明らかです。
他の知的ゲームを見てみたい方はコチラ
何より健康麻雀はお友達を作るのに最適です。卓を囲んで4人で遊ぶゲームですので、会話もはずみます。
何よりの健康は、お友達を作って楽しくお話することです。
お友達を作るのに良い趣味を知りたい方はコチラ
健康麻雀をやらないと、人生損する!と言いきれるくらい、健康麻雀は楽しいです。
是非教室に足を運んで欲しいです!