ジメジメして鬱陶しい雨。
でも、自然の一つの情景だと考えると、雨の音にもどこか風流を感じます。
そんな日に似合う趣味を10個ご紹介します。
1.コーヒー
コーヒーで優雅なひと時を過ごしましょう。
コーヒーにあわせて、音楽をかけてみたりや読書もするのがおすすめです。
部屋の整理を午前中にしてしまって、午後はゆっくりコーヒーを楽しんでみてはどうでしょうか。
2.ブログ
雨の日に、自分の歴史を刻んでおきましょう。
ブログで日々思っていることを書き込んでおきましょう。数年後自分の考えを改めて読み返すと、その時に頑張っていたこととか、そしてその時に感じていたことを思い出すことができて、とても感慨深いです。
3.ヨガ
ヨガは、それほど広くはない部屋であっても出来る運動です。
最近はYoutubeなどの無料動画サービスで、ヨガの講座を見ることもできます。
ヨガの動画を無料で見たい方はコチラ(Youtubeに飛びます)
4.部屋の整理(断捨離)
せっかく家にいるのなら、いらないものを思い切って捨てて、身軽になってみてはどうでしょうか。
断捨離をした後は、雨の日のけだるさが一気にふっとぶと思いますよ。
いらないものを捨てるというより、絶対に必要なものだけを残すというイメージです。
一年以上使っていないものはほぼ間違いなく捨ててもいいもののはずです。
5.動画見放題サービス
これまで気になっていた海外ドラマを一気にみてしまうのも充実した休日になること間違いありません。
Huluなど、月額定額で動画見放題のサービスに加入しているとスマホなどからでも見れます。
もちろん加入していなくても、お近くのTSUTAYAでDVDを借りて見ることもできます。
6.模様替え
雨が降ると季節が変わるとはよくいったものです。
模様変えをして、季節の変化に部屋を対応させてみましょう!
ベッドの位置を一つ変えるだけで部屋が新鮮に感じて、楽しいです。
7.スマホアプリ
社会人の方がスマホアプリを電車の中で楽しんでいる様子をみたことがあると思います。
「社会人になってもゲームなんかして・・・」と思うかもしれませんが、やってみたらこれが意外と面白いのです。
ただし、どハマりして月に何万円も課金するようになると「廃課金ユーザー」と呼ばれてしまいますので、注意してくださいね。
8.ギター
雨の日に家でギターを弾くというダンディな趣味はいかがでしょう。
自分の世界があるように見えて、とてもかっこいいです。
9.料理
特に都心に住む一人暮らしの方は、日頃はほとんど外食で済ませているという方が多いのではないでしょうか。
雨の日で家の中にいる時に、料理を楽しんではどうでしょうか。
料理をするきっかけがなかった人も、これをきっかけに趣味を料理にすることが出来るかもしれません。
10.ドライブ
雨の日のドライブは、晴れの日のドライブとはまた違う楽しみがあります。
晴れの日にこそ行くようなところを雨の日にドライブして楽しんでみましょう。
人が意外と少なくて、伸びやかな気持ちになれます。